ぼくのブログからよく売れている本がこちら。
英語もできないノースキルの文系学生はどうすればいいのか?~就職活動、仕事選び、強みを作る処方箋 [Kindle版]
[内容紹介]
kindle 総合ランキング1位獲得!有料ダウンロード3,000部突破!
これは普通の大学生への心からの温かいメッセージです。
英語は喋れません・・使えません・・
これといったスキルや誇れる経験もない普通の大学生です・・・
そんな英語もしゃべれないノースキルの文系学生は、このグローバル化がすすむ世の中で、生き
残っていけるかどうか、不安でしかたがないと思います。
自分も、東大、マッキンゼー、ハーバード、みたいにならないとだめなんじゃないかと、絶望している方へ。
どうしたらいいのか、わからなくなって、自信を失っている皆さんに。
現在、ベトナムに在住し、いろいろなところで働く人々をみてきた著者が、無茶でもない、手遅れでもない、現実的な処方箋を提示します。
電子書籍描きおろし、新書140ページ相当のボリュームで、損をさせません。
です!もちろんこちらのブログのタイトルもこと本からパクりました!ww
あとは、こちらもおすすめ。
英語もできないノースキルの文系学生はどうすればいいのか?~就職活動、仕事選び、強みを作る処方箋 [Kindle版]
[内容紹介]
kindle 総合ランキング1位獲得!有料ダウンロード3,000部突破!
これは普通の大学生への心からの温かいメッセージです。
英語は喋れません・・使えません・・
これといったスキルや誇れる経験もない普通の大学生です・・・
そんな英語もしゃべれないノースキルの文系学生は、このグローバル化がすすむ世の中で、生き
残っていけるかどうか、不安でしかたがないと思います。
自分も、東大、マッキンゼー、ハーバード、みたいにならないとだめなんじゃないかと、絶望している方へ。
どうしたらいいのか、わからなくなって、自信を失っている皆さんに。
現在、ベトナムに在住し、いろいろなところで働く人々をみてきた著者が、無茶でもない、手遅れでもない、現実的な処方箋を提示します。
電子書籍描きおろし、新書140ページ相当のボリュームで、損をさせません。
です!もちろんこちらのブログのタイトルもこと本からパクりました!ww
あとは、こちらもおすすめ。
こちらも!
ほんとうにどうして良いか行動できない人はいろんな事例を読み、自分に重ねて熟考すること。
自分に何が「大切」なのかを知ること。
「お金」なのか、「人生においてのゆとり」なのか、「好きなことをしていきたい」のか、「友人・恋人」なのか、など。
全てを満たす仕事なんてなかなかないんだから、プライオリティを付けてそれが現状とマッチしてるかどうかを考えてみればいいと思う。
まずはいろいろ「知る」ことから始めましょう!
知識は強いです。そしてその知識を自分の人生に役立てましょう!
こちらもクリックお願いします!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿