今回はAsanak D’Angkor Boutique Hotelの紹介。
外観はこんな感じ。
かなり新しいホテルです。
このホテルを知ったきっかけは偶然で、何日も何日も自分のゲストハウスの物件探しをしていた時に通りかかったホテルがここです。
かなり理想に近いホテルで、プールがあって、小規模で、バス・トイレ別で、緑が多い。
とりあえずレセプションの女の子にこのホテルのオーナーさんと話がしたい、と伝え電話番号を聞き後日再度訪ねた。
オーナーさんは若いカンボジア人で、以前は4つ星だか5つ星だかのホテルで働いていたそう。
ぼくは現在シェムリアップでゲストハウスをしたくて物件絶賛探し中です!と声高らかに言い、このホテルぼくの理想形なのでください!と無理難題を言いました。
オーナーさんは「はは、それは無理だよー。最近始めたばかりだし。でも気に入ってくれてありがとう。」と答えてくれた。
それからほぼ数日毎日通い、ホテル経営のイロハを教えてもらったり、何気ない世間話をするようになった。
ぼくがまあまあの物件を見つけた時も、一緒に物件の状態を確認してもらったりしてくれて・・・。
ホテルのターゲット層がかぶらないとはいえ、コンペティターになりうる変な日本人に親身になってアドバイスくれた恩人の1人です。
だからと言ってこのホテルを過剰評価するわけではないですが、本当に素晴らしいホテルでした。
3泊しました。ホテルの勉強するために。
1泊4000円弱。朝食付き。マンゴーも朝から食べれます。(←それだけで高得点。自分的に)
部屋の写真をどうぞ。
虫が多かったのが悔やまれる・・・。
アリが多く、ベッドの上にいたりした。殺虫スプレー使ったほど。
バス・トイレの写真をどうぞ。
清潔感のある色使い!!オシャレ!!
バスタブありですよー。シャワーしか使ってないけど。お湯の出もグッドでした。
そしてプールの写真をどうぞ。
象の鼻から水出ます。かわいいー。
ロケーションは少し分かりづらいです。ほとんどのドライバーさんは分からない。
ナイトマーケットから徒歩10分弱。ちょっと暗い道が続くので、歩くよりはトゥクトゥクを利用しましょう。
虫が多い、場所が分かりづらい、プールサイドのチェアが少ない、の3つが惜しい点ですが、ぼくは大満足の滞在でした。
シェムリアップはこんな良いホテルに安く宿泊できるのも魅力。
ぼくはこういったホテルとは差別化して戦っていかなくてはいけません。
むむぅーーー。
こちらもクリックお願いします!
外観はこんな感じ。
かなり新しいホテルです。
このホテルを知ったきっかけは偶然で、何日も何日も自分のゲストハウスの物件探しをしていた時に通りかかったホテルがここです。
かなり理想に近いホテルで、プールがあって、小規模で、バス・トイレ別で、緑が多い。
とりあえずレセプションの女の子にこのホテルのオーナーさんと話がしたい、と伝え電話番号を聞き後日再度訪ねた。
オーナーさんは若いカンボジア人で、以前は4つ星だか5つ星だかのホテルで働いていたそう。
ぼくは現在シェムリアップでゲストハウスをしたくて物件絶賛探し中です!と声高らかに言い、このホテルぼくの理想形なのでください!と無理難題を言いました。
オーナーさんは「はは、それは無理だよー。最近始めたばかりだし。でも気に入ってくれてありがとう。」と答えてくれた。
それからほぼ数日毎日通い、ホテル経営のイロハを教えてもらったり、何気ない世間話をするようになった。
ぼくがまあまあの物件を見つけた時も、一緒に物件の状態を確認してもらったりしてくれて・・・。
ホテルのターゲット層がかぶらないとはいえ、コンペティターになりうる変な日本人に親身になってアドバイスくれた恩人の1人です。
だからと言ってこのホテルを過剰評価するわけではないですが、本当に素晴らしいホテルでした。
3泊しました。ホテルの勉強するために。
1泊4000円弱。朝食付き。マンゴーも朝から食べれます。(←それだけで高得点。自分的に)
部屋の写真をどうぞ。
虫が多かったのが悔やまれる・・・。
アリが多く、ベッドの上にいたりした。殺虫スプレー使ったほど。
バス・トイレの写真をどうぞ。
清潔感のある色使い!!オシャレ!!
バスタブありですよー。シャワーしか使ってないけど。お湯の出もグッドでした。
そしてプールの写真をどうぞ。
象の鼻から水出ます。かわいいー。
ロケーションは少し分かりづらいです。ほとんどのドライバーさんは分からない。
ナイトマーケットから徒歩10分弱。ちょっと暗い道が続くので、歩くよりはトゥクトゥクを利用しましょう。
虫が多い、場所が分かりづらい、プールサイドのチェアが少ない、の3つが惜しい点ですが、ぼくは大満足の滞在でした。
シェムリアップはこんな良いホテルに安く宿泊できるのも魅力。
ぼくはこういったホテルとは差別化して戦っていかなくてはいけません。
むむぅーーー。
こちらもクリックお願いします!

にほんブログ村